マツダ 新型CX-4 2019
マツダのクーペSUV「CX-4」は当初中国専用モデルとして2016年にデビューしましたが、クーペSUVの流行と中国市場でのCX-5を上回る売れ行きも加味して、日本での販売を計画しているようです。
これで日本でのSUVラインアップは4モデルとなり「SUVのマツダ」というイメージが強くなるかもしれません。
デビューから3年たっての日本市場モデルを発表となるので、何らかの差別化・改良が行われるものと思います。
マツダ 新型CX-4 2019の最新情報を随時更新していきます。
【関連記事】2018年12月にマイナーチェンジ マツダ CX-8 2018 【新型車情報・発売日・スペック・価格・3列シートSUV】
中国仕様のCX-4
マツダ 新型CX-4 2019 情報更新日(2018年7月11日):
サイズ
全長:4,633mm
全幅:1,840mm
全高:1,535mm
ホイールベース:2,700mm
CX-5に比べ、全長とホイールベースは同じ、全長が長く、全高が低い。
エンジン
SKYACTIV-G 2.0
2.0リッター 直4 ガソリンエンジン
最大出力:155ps/6,000rpm
最大トルク:20.0kgm/4,000rpm
SKYACTIV-G 2.5
2.5リッター 直4 ガソリンエンジン
最大出力:188ps/5,700rpm
最大トルク:25.5kgm/3,250rpm
中国市場モデルはディーゼルが無いようですが、日本市場では入ってくるものと思われます。
トランスミッション
6MT
6AT
中国仕様の動画
全高1,535mmと立駐OKな高さなので、かなり低く見えますが、それがかっこいいですね。
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
中国仕様の写真
もともとクーペが似合う鼓動デザインなので、このスタイルとの相性は良いです。
フェイスリフトを実施してさらに磨きがかかるといいですね。
コメント