ホンダ・プロローグはシボレー・ブレイザーEVとどう違うか

ホンダ

ホンダはEVゲームにいち早く参入したかったため、ゼネラルモーターズという奇妙なパートナーに目をつけた。プロローグEVは、このパートナーシップの最初の成果であり、GMのウルティウム・バッテリー・プラットフォームに搭載されている。同じ121.8インチのホイールベースを持ち、85.0キロワット時のリチウムイオンバッテリーパックを共有する。しかし、これは単なるバッジエンジニアリングではない。

「基本的に、フレームレール、フロア、フロントとリアのサスペンションサブフレーム、これらは明らかに共通です」とプロローグのチーフエンジニア、ジョン・ファンは言う。「プロローグのチーフエンジニアであるジョン・ホワンは言う。「GMは私たちが始めたとき、シートメタルが取り付けなければならないこれらのハードポイントを共有しました。

ペダルボックス、ステアリングコラムの取り付け、フロントガラスの付け根、ファイヤーウォールもブレイザーとプロローグで共有されている。

「それらが共通であれば、柔軟性と効率性が大きく広がりますが、それでもデザイナーには十分な自由が与えられます」と彼は言う。

そのため、ボディパネルは異なっており、プロローグはブレイザーと同様に低くワイドなスタンスを持っているが、見た目は同じではない。単に関連性があるだけだ。

重要な違いのひとつはチューニングだ。

「私たちはゼネラル・モーターズとミーティングをして、『私たちのクルマはこんな感じがする。「そこで、私たちはホンダのクルマと他のクルマを何台か持ってきて、ベンチマークを行い、一緒に運転しました。それに基づいて、”この部分に焦点を当ててチューニングしよう “と言ったんだ」。

プロローグは独自のスプリングとダンパーを使用しており、ステアリングのキャリブレーションはブレイザーとはかなり異なるとホワンは言う。プロローグはサスペンションのセットアップがソフトで、ステアリングもかなり軽くなっていると聞いています」。

プロローグの室内も様相が異なる。ブレイザーのインテリアがスポーティなのに対して、プロローグのキャビンはホンダらしい落ち着いたスタイルだ。スイッチ類はGMの膨大な部品庫から調達しているが、ホンダのデザイナーとエンジニアはプロローグのインテリアのためにユニークな外観とフィールを考え出したとホワンは言う。ボタンやスイッチの位置もユニークで、ホンダのデザイン基準に従っている。ホンダはまた、ブレイザーの大きく湾曲したインフォテインメント・ディスプレイを避け、小型のタッチスクリーンを採用している。

これは、クルマがいかに多くの部分を共有しながらも、見た目やフィーリングはまったく異なるものになりうるかを示す良い例だ。プロローグは、GMがルーツであるにもかかわらず、ホンダのように感じられる。

【参照】https://www.motor1.com/news/709596/honda-prologue-vs-chevrolet-blazer-ev/

コメント

タイトルとURLをコピーしました