発売予定表 国産車・発売予定表【フルモデルチェンジ・マイナーチェンジ情報】 国産車発売スケジュール:随時更新 日本国産車(トヨタ、レクサス、ニッサン、ホンダ、マツダ、スバル、三菱、ダイハツ、スズキ)の発表・発売の予定日をまとめました。 各メディアや、過去のデータから予想しています。 あくまで予想ですの... 2023.02.01 発売予定表
三菱 ルノー、日産、三菱が2026年までに発売する新型車のすべて ルノー・日産・三菱自動車の3社は、中南米、インド、欧州における高価値の共同プロジェクトを含む構造改革と将来計画を発表し、アライアンスはより強固で集中したものとなっています。 まず、ルノーは日産への出資比率を43%から15%に大幅に引き... 2023.02.07 三菱日産
日産 日産自動車、2028年に固体電池搭載のEVを販売へ 日産自動車は、2028年に先進の固体電池を搭載したEVの量産開始を目指しています。 固体電池は電気自動車の次のフロンティアと考えられており、日産はそのリーダーであると考えています。現在、日本国内で次世代電池の開発を進めており、すでに小... 2023.02.06 日産
レクサス レクサスLCシューティングブレークの魅力 レクサスLCが現在販売されている車の中で最も美しい車の一つであることは、ほとんどの人が認めるところでしょう。 レクサスの現在のラインナップには、かなり奇抜なデザインの車もあることは否定しませんが、LCのデザインは非難するのが難しいです... 2023.02.05 レクサス
ホンダ ホンダ「ステップWGN」がスタイリッシュなキャンピングカーに変身 6代目ホンダ・ステップWGNをベースに、ホワイトハウスという日本の会社がとてもクールな外観のキャンピングカーを開発しました。このモデルは今年のジャパンキャンピングカーショーでデビューします。すでに実用的な3列シートミニバンのインテリアに、ポ... 2023.02.04 ホンダ
日産 日産自動車、固体電池を搭載したEVを2028年に発売予定と発表 2022年初頭、日産自動車は2028年に固体電池の量産を開始する計画を発表した。その前に、2025年までにパイロット生産工場を立ち上げ、2026年までにエンジニアリング作業を完了させる予定です。イギリスの雑誌『Autocar』の新しいインタ... 2023.02.03 日産
トヨタ トヨタ 新型タコマ 2024 写真・動画・スペック・情報 トヨタは次世代タコマを、新しいTNGA-Fボディ・オン・フレーム・アーキテクチャで構築します。 この新プラットフォームは、次世代4Runnerと新型Hiluxの下支えにもなる予定です。 2023.02.03 トヨタ
ホンダ ホンダCRベースの水素自動車、2024年に日米で発売へ ホンダは、水素燃料電池に未来があると考え、その事業の大幅な拡大を発表しています。2024年に北米と日本でCR-Vベースの燃料電池電気自動車を発売することも含まれています。 このクルマの燃料電池システムは、ゼネラルモーターズとの共同開発... 2023.02.03 ホンダ
スズキ 2023年 スズキ・スウェイス、トヨタ・カローラ・ツインに匹敵するパワーと技術改良を実施 スズキ・スワイスは、トヨタ・カローラ・ツーリングスポーツをベースにバンパーのデザインを変更しただけのモデルである。このワゴンは、より強力なハイブリッドパワートレイン、新しいLED、そしてキャビン内のより多くの技術の恩恵を受けています。 ... 2023.02.03 スズキ
マツダ マツダ CX-90 2024 写真・動画・スペック・情報 マツダは、北米市場専用の2024年型3列シートSUV「CX-90」に、これまで決定していた直列6気筒に加え、プラグインハイブリッドパワートレインを設定すると発表。 さらに、この新しいPHEVパワートレインが、新型3列シートSUVの性能向上に貢献するとしています。 2023.02.03 マツダ
ホンダ ホンダ インテグラにハッチバックボディを追加し、シビックツインとして中国に投入 米国仕様のアキュラ インテグラは、ホンダ シビックをベースにした5ドアハッチバックですが、中国市場には、シビックとさらに共通化したインテグラが存在します。ホンダ・インテグラには、すでに4ドアセダンのバリエーションがありましたが、今回新たに5... 2023.02.02 ホンダ
マツダ マツダ、CX-5の次世代モデル投入の可否を判断せず 昨年の総販売台数が13.3%減の1,116,107台となった中、CX-5は365,135台を販売し、マツダの人気商品として圧倒的な存在感を示している。前年比4.4%減とはいえ、2位のMazda3(17万3,619台)の2倍以上の販売台数を記... 2023.02.02 マツダ
日産 日産フューチャーズイベントに「日産 マックスアウト・コンバーチブル」のコンセプトカーを出展 今月、日産は「Nissan Futures」と呼ばれる一連のイベントで、未来について語る予定です。その名前は特に想像力をかきたてるものではないかもしれませんが、このプログラムの注目を集めるために作られたコンセプトカー「Max-Out」は、全... 2023.02.02 日産
トヨタ トヨタ グランドハイランダー 2024 写真・動画・スペック・情報 トヨタは来年早々、新しい3列シートSUVでファミリーカーのラインアップを拡充します。 その名は「グランドハイランダー」で、トヨタは2023年2月8日、シカゴ・オートショーに先駆けて公開する予定です。 2023.02.02 トヨタ
トヨタ トヨタ ランドクルーザー 70、40年近く経ったにも関わらず走り続ける フォルクスワーゲンは初代ビートルを65年間(1938年〜2003年)販売しており、ランドクルーザー70もそこまで古くはないものの、そろそろ年季が入ってきている。1984年に登場したこのどこでも行けるSUVは、来年40周年を迎えるが、当面は販... 2023.02.01 トヨタ
日産 日産 新型フェアレディZ Z35 2022 【新型車情報・発売日・スペック・価格】 日産 フェアレディZ 2022 フルモデルチェンジ 日産は、2022年1月14日に新型「フェアレディZ」(日本市場向けモデル)を東京オートサロン2022で公開しました。 併せて特別仕様車の「Proto Spec」を発表。 ... 2023.02.01 日産